安定期。
親が少しだけ自分の生活環境を作れてきてるようなので安心。今年はじめにいろいろとパタパタして、大変だったんだけれど自分の生活を安定させることができたようで。県外に働きに行きたいと考えているけれど、親の面倒は誰が見るのかという問題はいまだに残ってる。というか県内に残ることになりそう。
所々の事情のせいで、普通「子供には旅をさせろ」という言葉に則り親は若いうちから県外に行ってこい、と言いそうなものだが私の家庭はちょっと反対。片親のせいでもある。母子家庭。
たくさん勉強している気でいたが、実はあまりしてないことが判明していてよろしく嬉しくない。
英語が必要で、英語の授業をとっているのだが、課題提出のためのメールに割かれる時間が多い。一応リスニングの課題が多いため、微に入り細を穿ち聴きこまなければならないのでリスニングの力は上がっている。先週 TOEFL を受けてみて、確かに聞こえるようになって入ると実感した……が、意味はわからない。
次の課題は「聞いて意味がわかるようになること」。結構距離がある。
寝付きが悪くなり、最近は結構絶望的に起きる。10時に寝て、2時とかに起きて寝れずにそのまま4時辺りでやっと寝て、9時に起きる。上のたくさん勉強している気でいたというのも、この眠りのせい。夜起きて英語さわるも、2時間しないうちに眠くなる。痒くなる。風呂に入りたくなる。
そうだよ、ないんだよ集中力!
そして眠りが中途半端だから、更にまた早い時間に眠くなり……という悪いサイクルを繰り返している。こういうのは無理やり起きるか無理やり寝るかを選択して一日過ごせば、くるりと良好なリズムに戻るのでそろそろ狙って行きたい。
「10時から2時の間に疲れがとれ、4時までは内臓の修復」という情報を耳にした。ソースの確認はしていない。10時に寝られる20代はあまりいないと思う。無理した生活リズムになるような気がするが、受けられる恩恵を考えると挑戦してみたい気もする。周りもそういう環境でなければならない。あと課題を毎日ちゃんと少しづつ進めないと、寸前になってバカ起きることになる。
やっぱり守るのは難しい。
ともあれ寝付きのせいで遅刻やサボりが多いのが難点。授業全部出席する意気込みの真面目学生な私でも、寝過ごす。一限は早い。もう少し遅くできないのだろうか。高校の生活リズムをもってして間に合わないパターンも多い。笑えない。
とまぁがっつり文章を書くブログを幾つか見たのでそれに影響されてみた。
読みにくい上にあまり興味を惹かれない場合は読まない恐れ。つまりは、「自分で読み返すために」と「日本語の力を鍛えるため」という意義をなんとか見出してる形になる。嘘だった。
所々の事情のせいで、普通「子供には旅をさせろ」という言葉に則り親は若いうちから県外に行ってこい、と言いそうなものだが私の家庭はちょっと反対。片親のせいでもある。母子家庭。
たくさん勉強している気でいたが、実はあまりしてないことが判明していてよろしく嬉しくない。
英語が必要で、英語の授業をとっているのだが、課題提出のためのメールに割かれる時間が多い。一応リスニングの課題が多いため、微に入り細を穿ち聴きこまなければならないのでリスニングの力は上がっている。先週 TOEFL を受けてみて、確かに聞こえるようになって入ると実感した……が、意味はわからない。
次の課題は「聞いて意味がわかるようになること」。結構距離がある。
寝付きが悪くなり、最近は結構絶望的に起きる。10時に寝て、2時とかに起きて寝れずにそのまま4時辺りでやっと寝て、9時に起きる。上のたくさん勉強している気でいたというのも、この眠りのせい。夜起きて英語さわるも、2時間しないうちに眠くなる。痒くなる。風呂に入りたくなる。
そうだよ、ないんだよ集中力!
そして眠りが中途半端だから、更にまた早い時間に眠くなり……という悪いサイクルを繰り返している。こういうのは無理やり起きるか無理やり寝るかを選択して一日過ごせば、くるりと良好なリズムに戻るのでそろそろ狙って行きたい。
「10時から2時の間に疲れがとれ、4時までは内臓の修復」という情報を耳にした。ソースの確認はしていない。10時に寝られる20代はあまりいないと思う。無理した生活リズムになるような気がするが、受けられる恩恵を考えると挑戦してみたい気もする。周りもそういう環境でなければならない。あと課題を毎日ちゃんと少しづつ進めないと、寸前になってバカ起きることになる。
やっぱり守るのは難しい。
ともあれ寝付きのせいで遅刻やサボりが多いのが難点。授業全部出席する意気込みの真面目学生な私でも、寝過ごす。一限は早い。もう少し遅くできないのだろうか。高校の生活リズムをもってして間に合わないパターンも多い。笑えない。
とまぁがっつり文章を書くブログを幾つか見たのでそれに影響されてみた。
読みにくい上にあまり興味を惹かれない場合は読まない恐れ。つまりは、「自分で読み返すために」と「日本語の力を鍛えるため」という意義をなんとか見出してる形になる。嘘だった。
コメント
コメントを投稿