投稿

ラベル(dark souls)が付いた投稿を表示しています

最近やったものとか

デモンズソウル 一周しました。200回死にました。これは死にすぎ。ほかのやつより低レベルでクリアしよう、とアクションゲームセンスの無い自分にしては無茶な挑戦でした。結果、他にやってるやつより倍近く死にました。低レベルも言うほど低レベルではなく、レベル80ちょい必要なところを60でクリア、というなんとも中途半端な挑戦。こいつを倒せばクリアに等しい敵に20~30回は殺されているのでは、というくらいボコボコにされました。 いやあれ、ちょっと話題はそれるけれど、もしソードアート・オンラインの世界に自分が行ったら、攻略組として出張るも調子に乗りすぎて、一人で間違って強敵にあって負けて死ぬというパターンになりそう。序盤で。 何が言いたいのかというと、ろくに装備も整えず必要な武器も揃えずアイテムの効果も考えず、なのに低レベルで敵の攻撃確1確2のダンジョンに突っ込んでいくという愚行をこなしていた結果でした。YOU DIED という文字が無情。特に、近道のないダンジョン最下部まで行ってボスやボス手前で死んだ時の精神的ダメージが大きい。なにせダンジョンの一番最初に戻るのだから。「また、あの強敵どもを倒し無視してあそこまでいくのか」と思うと、その日は笑顔でPS3の電源を切ったのでした。 ダークソウル まだ購入していません。 デモンズソウルの続編——ではなく、操作が同じだがゲームシステムがちょっと変わる別世界が舞台です。10/25にステージが追加されたアペンド版が出るそうなので、それを待つ感じ。いま本編購入して、アペンドの部分のみDLCから購入するというのも手ではあるのだけれど、なんと今月末は中間発表。口頭発表はしないのですが、書くべき原稿があるのでゲームしてる場合じゃない。でも早くやりたい。 めだかボックス外伝 グッドルーザー球磨川『水槽にうごめく脳だらけ』 買った次の日には読み終わってました。少年誌の外伝なのに、この内容はどうなのかという疑問がちょろちょろ出てきます。球磨川節炸裂。めだかボックス信者な俺としては、めいいっぱい精一杯楽しめました。「大嘘憑き」最盛期、水槽学園時のスピンオフ漫画「グッドルーザー球磨川」のその後。語り部がいい味だしています。 めだかボックス信者ならぜひご一読。そして読んだ人は飲みに行こう(カルピスとか)