ruby on rails

ruby on railsをMac OS Xへ。

ポートを使う前提です。
紆余曲折で、多分これだろうという手順なのでこのとおりに実行して出来るかどうかはわかりません。


準備-ポートインストール後-


とりあえずportのアップデート。

%sudo port selfupdate


.vimrcとかに、

export PATH=/usr/bin/


を追加しておくっぽい。

Ruby、Railsのインストール


%sudo port install ruby19 +nosuffix


とりあえずRuby1.9インストール。使うのがこれらしい。
次はRails。バージョンは、3.1.1を共同作業する人が使うらしいので3.1.1をインストールする。

インストール終わったら、rubygemのupdateをやらずにRailsをインストールします。
gemでバージョン指定をする場合に、後ろに-v 3.1.1と付けなければならないようです。

gem install rails -v 3.1.1 [/]
ERROR: While executing gem ... (Errno::EACCES)
Permission denied - /opt/local/lib/ruby1.9/gems/1.9.1/gems/rails-3.1.1/bin/rails


エラーです。Permission deniedなのでとりあえずsudo実行。

%sudo gem install rails -v 3.1.1

%rails -v [/]
Rails 3.1.1


できた。

コメント

このブログの人気の投稿

相互インクルード対策

make error "Circular"

gdb操作